インバウンドニュース

★飲食店の決済手段を調査、インバウンド対応のカギはクレジットカードの導入

2017.11.07

印刷用ページを表示する


今年の訪日外国人数が9月に2000万人を超え、昨年よりも1ヶ月早いペースで増加する中、飲食業界もインバウンド対策に力を入れている。

飲食店の出店開業者および運営者を支援する「飲食店.COM」は、自社の会員を対象に飲食店における決済手段の調査を行い、その結果が発表された。なお、同調査では回答者のうち67.6%が1店舗のみを運営する個人店で、回答者のうち東京にある飲食店の割合は55.5%(首都圏の飲食店の割合は73.9%)となっている。

店舗で対応している決済手段については「クレジットカード(72.9%)」「電子マネー(13.5%)」「Apple Pay(4.8%)」「銀聯カード(21.3%)」「いずれも対応していない(27.5%)」という結果となった。また、客単価の高い(5,000円以上の)店舗では92.1%がクレジットカードに対応しているということがわかった。

今後導入を検討している決済手段については「クレジットカード(21.3%)」「電子マネー(21.3%)」「Apple Pay(13.5%)」「銀聯カード(7.2%)」という結果に。インバウンド対策や企業の会食などで需要が高いクレジットカードはもちろん、電子マネーの普及に伴い、関心を示す店舗が増えてきていることがわかる。

実際にクレジットカードや電子マネーを導入している店舗では「外国人観光客の支払いがクレジットカードである場合が多いので、クレジットカードが使えるお店であるというだけで来店動機になっています(東京都/カフェ)」「外国人のお客様に喜ばれる(東京都/アジア料理)」という声が上がっており、訪日客のクレジットカードに対する需要の高さがうかがえる。

訪日客の「食」への期待は大きく、インバウンドのニーズを満たすためにも、飲食業界におけるクレジットカードや電子マネーの普及が今後ますます加速していきそうだ。

(やまとごころ編集部)

詳細:

Foodist

関連インバウンドニュース