
■プロフィール
北京外国語大学講師を経て文部省奨学金で来日、日本で博士号取得後、一貫して日本企業向けの中国市場進出の調査やコンサルティングに従事。03年2月17日日経新聞経済教室欄に「中国“新中間層”の台頭」を発表。消費市場としての中国新中間層への注目を日本で始めて提起。日経グループ企業の首席研究員、上海事務所総監、コンサルティング会社の代表取締役などを経て、2007年から株式会社中国市場戦略研究所(cm-rc.com)代表。現在、日本と上海に会社を持ち、中国での市場開拓やビジネス拡大を狙う日本企業のためにコンサルティング、リサーチ、販促プロモーション、現地企業とのマッチング、販売代理、情報発信などのサービスを提供している。経営層向け講演やセミナー講師のほか、著作とコラム執筆も多い。
◇主な著書
【最新】
『爆買い中国人に売る方法~これが正しいインバウンド消費戦略』(日本経済新聞出版社) 2015.6
詳細はこちら
『中国人観光客を呼び込む必勝術 - インバウンドマーケティングの実践』(日刊工業新聞社) 2011
『中国人に売る時代!巨大市場開拓の成功の法則』(日本経済新聞出版社) 2009

■プロフィール
兵庫県生まれ。ウィスコンシン大学マディソン校出身。在学中、異文化交流に強い関心を持ち、20カ国以上を旅行。大学卒業後、インドにて半年間のインターンシップを経験。2000年アクセンチュアに入社。地域活性化プロジェクト、グローバルマーケティング戦略等のさまざまなプロジェクトに従事。2006年同社を退社。2007年にインバウンド観光に特化したBtoBサイト「やまとごころ.JP」を立ち上げ、ホテル・小売・飲食・自治体向けに情報発信、教育・研修、コンサルティングサービスなどを提供している。2013年朝日新聞出版AERA「アジアに勝つ日本人100人」選出。を一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会をはじめ、インバウンド関連諸団体の理事を多数兼任。
