【日時】 | 2010年11月17日(水) 15:00~ |
---|---|
【場所】 | Nツアービル8階 (秋葉原) |
【講師】 | 太田 正隆氏 株式会社 ICSコンベンションデザイン コンベンション総合研究所 所長 |
第15回となったやまとごころ勉強会では、初めてMICEをテーマに取り上げました。 ゲストスピーカーの太田正隆氏は、大学卒業後、1981年(株)ICSコンベンションデザイン(旧社名 (株)国際会議事務局)に入社。日本にMICEという概念が導入される以前から、この分野でキャリアを積まれて、2005年より現職に就いておられます。 今回のセミナーでは、MICEという言葉の説明から説き起こし、狭義の国際会議から広義のMICEへの展開、今後のMICEへのアドバイスなど、MICEの歩みを振り返りながら多面的に解説が行なわれました。
目次:
「MICE」とは?
日本のイベント・コンベンションの沿革
狭義の国際会議から広義のMICEへの展開
アジアの競争国におけるMICE予算と日本の厳しい再仕分け結果
地域でのMICE振興のために
<取材後記>