編集部紹介
堀内 祐香
やまとごころ.jp 編集部
兵庫県出身。大学卒業後、大手メーカーの海外営業を経て、2015年に入社。百貨店や商業施設のインバウンド対応支援及びインバウンド戦略立案のコンサルティング事業を経て、2017年よりやまとごころ.jp編集部へ。ポータルサイト中心だったやまとごころjpのオリジナルニュースやデータインバウンド、インバウンド事業者向けインタビューなどコンテンツの充実化を進める。現在は新しい動きをする観光事業者向け取材とインタビューを中心に手掛ける。
関連記事
インタビュー
顧客ニーズに寄り添う旅ナカOTA GetYourGuideに聞く世界の体験マーケットのトレンドと日本の課題と可能性 (2021.01.15)
インバウンド特集レポート
災害を学びに、食の多様性への対応を通じてサステナブルな観光地域づくりを目指す。熊本県人吉球磨地域の取り組み (2021.01.07)
インバウンドコラム
2021年度政府予算決定、観光庁関連を徹底解説。前年度比40%減の408億円もインバウンド向けコンテンツ強化に1.5倍、DX推進も (2020.12.25)
インタビュー
新築よりも「再生」 客層の大胆な絞り込みで売上過去最高を記録。宿運営のプロが考えるこれからの時代の宿の在り方 (2020.12.18)
インタビュー
コロナ禍でも来場者増、経営難の観光施設を売上11倍に。スマホをガイドに地域のオリジナルを旅人視点で伝えるON THE TRIPの物語 (2020.12.11)
インバウンドコラム
コロナ禍における地方都市・飛騨高山のインバウンドへの挑戦/withコロナ時代の観光戦略 Vol.18 (2020.12.02)
インバウンドコラム
インバウンドの過去・現在・未来 ~過去の取り組みの振り返りからNext インバウンドを考える~/ withコロナ時代の観光戦略 Vol.17 (2020.11.27)
インタビュー
コロナ禍でも予約数3倍 「なにもない」を観光資源に変える、ニューノーマルな旅のスタイルを目指すカーステイの挑戦 (2020.11.24)
インバウンド特集レポート
日本の地方にこそ勝機あり アドベンチャーツーリズム市場拡大のカギを握るストーリー性ある商品と人材(後編) (2020.11.10)
インバウンド特集レポート
平均予算は30万円超?! ポストコロナ時代の観光業の未来を担うアドベンチャーツーリズムとは(前編) (2020.11.09)