インバウンドニュース
★今治タオル、インバウンド客向けに免税対応を開始 海外での認知度も拡大
2018.06.19
ジャパンブランドとして120年の歴史を誇る今治タオルが、今年5月から東京都の「今治タオル南青山店」と愛媛県今治市の「今治タオル本店」で免税対応を開始した。年々増加する訪日外国人観光客による需要の高まりを受けての導入となる。
今年6月に6周年を迎える今治タオル南青山店では、2018年4〜5月の来店客数の約10%は外国人であったことから、外国人観光客の今治タオルに対する認知度と人気が高まっていることが伺える。同店を経営する今治タオル工業組合では、免税販売の利用でより一層買い物を楽しんでもらうことで、世界中にその品質をアピールしたいとしている。
対象商品は、一部の対象外商品を除いてのバスタオル、フェイスタオル、スポーツタオル、マフラー、ベビーグッズ、タオルケット、バスローブなどの今治タオル商品となる。
今年2月には、今治タオル工業組合の前理事長、近藤聖司氏が「今治タオルプロジェクト 起死回生のブランド戦略」と題し、台湾で開催された経済部中小企業処指導のセミナーで講演を行った。台湾では今治タオルのクリエイティブダイレクター、佐藤可士和氏と組合共著「今治タオル 奇跡の復活」が出版されるなど、海外での積極的な認知度の向上に取り組んでいる。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
02.22
2019年1月全国百貨店売上高、インバウンド売上が26カ月ぶりにマイナスに転じる
-
02.22
サンドラッグ「銀座一等地」に進出する真の狙い
-
02.21
2019年春節の中国人アリペイ利用動向を発表、日本の取引額は昨年同期比で2.7倍、ドラッグストアやコンビニ利用が人気
-
02.21
【経済インサイド】おむつ、化粧品…「爆買い」に異変 忍び寄る中国リスク
-
02.19
中国人頼みの日本の百貨店を直撃、「爆買い消滅新法」の狙い
-
02.18
中国人旅行客に人気の買い物都市トップ10、日本から3都市がランクイン―中国メディア
-
02.18
ECで商品を販売する日本茶セレクトショップが人気Youtuberと動画作成で、英語圏へアピール
-
02.15
アジア6カ国訪日客の買い物は価格や品質がポイント。限定品など希少性、母国語・英語の説明も重要という結果に