インバウンドニュース

★2018年旅行におけるデジタル活用実態調査、3人に1人がスマホ予約決済の未経験。日本人の活用度の低さが浮き彫りに

2018.12.03

印刷用ページを表示する


世界の旅行・観光業界に向け流通などのソリューションを提供する英国の会社トラベルポートは、世界16,000人の旅行者に対し旅行の計画や予約、旅行中のデジタル活用度に関する実態調査を行った。昨年の19カ国からアジアやアフリカの6ヶ国を加え、今年は計25カ国の旅行者を対象に実施した。 

まず目立ったのは、アジア各国においての音声検索や電子決済などのデジタル活用度が高いこと。「Siriやアレクサなど音声検索による旅行検索を行うかどうか」という調査項目に対して、中国は全体の72%が「行う」と回答し、対象25ヶ国のトップとなった。トルコも72%が「行う」と回答している。一方で、日本では、音声検索経験者の割合はわずか33%と、最低の国のひとつとなった。中国・トルコは日本に比べ2倍以上が音声検索を利用している。

main

スマートフォンでの旅行予約と決済を「一度も行ったことがない」と回答した日本人は38%。アジア・オセアニア諸国の中では、最も高い数字となり、スマホを通じた予約決済をする人は、非常に少ない。中国でスマホによる予約決済未経験者はわずか3%、2位の韓国・トルコ9%にも差をつける結果となった。これらの結果から、中国をはじめとしたアジア各国では旅行体験の単純化や質の向上を求め、新技術への期待の高まりがわかる。

sub1

レジャー旅行におけるデジタル利用への意識調査で最も多くの日本人が「当てはまる」「大いに当てはまる」と回答したのは「機器の故障やバッテリー不足への不安」で、49%となった。他の24カ国で、この項目の割合が高かった国はなかった。一方、5カ国平均で68%が同様の肯定的な回答をしたのが「電子搭乗券やeチケットが旅行をより簡単にする」であった。 

「税関や入国審査における待ち時間短縮のための生体認証提供の可否」において「短縮や回避ができるのなら提供可」と答えた日本人は77%で、概ね肯定的。可としたトップはナイジェリアの90%で、一番低かったのはドイツの54%だった。

(やまとごころ編集部)

編集部おすすめ関連記事:

訪日客数4000万人に向けたJNTOのデジタルマーケティング戦略とは?

関連インバウンドニュース