インバウンドニュース
★ 中国・四国地方9県とDMO、西日本豪雨の風評払拭に向けて復興プロモーション展開
2018.12.14
今年7月に発生した西日本豪雨により観光客が大幅に減少し、その影響を現在も引き摺っている観光力回復を目指し、中国・四国地方の9県が連携した復興プロモーションを展開する。
直接的に被害があった地域だけでなく、打撃の少なかった地域も含めて観光客が減少しており、いわゆる風評被害の状況からの脱脚を目指す。
このプロモーションでは、広島県,鳥取県,島根県,岡山県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県の9県と、せとうち観光推進機構,山陰インバウンド機構,四国ツーリズム創造機構のDMO3団体が連携。キャッチフレーズ「元気です!中・四国」を掲げ、知られざる中・四国の一押しのスポットや、改めて魅力を強調したい有名どころなども合わせて、選りすぐりの観光情報を届ける。
まずは、9県という数字にかけて各県のベストを集めた「#中国・四国 冬のベストナイン」を様々なカテゴリーで発表、冬の季節を楽しめる観光資源を紹介していく。「鍋」や「温泉」、「夕陽スポット」「海の幸」「SNS映え絶景」などのカテゴリーがある。例えば「鍋」では広島県の「牡蠣の土手鍋」、岡山県「そずり鍋」、鳥取県「カニすき」、高知県「ごめんケンカシャモ鍋」などを紹介。
これから四国への旅行を検討する、またはどこかで冬らしい観光を楽しみたいという人に向けて、中国・四国9県観光ツアーデスクおよびウェブサイトで発信していく。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
アジア・欧米豪のインバウンド意識調査、訪日の不安材料1位は「地震」。災害時の外国人対応が課題に
関連インバウンドニュース
2021.01.14
年末年始の京都観光動向、ホテル稼働率は30%に減少 Go Toキャンペーン停止の影響大
2021.01.12
英ライフスタイル情報誌MONOCLE、世界で輝く小さな街ランキング2021発表。糸島が3位 青森16位にランクイン
2021.01.08
三重県伊勢市、主要観光地の混雑状況をAIを用いてリアルタイムで可視化 密のリスクを避ける行動が可能に
2021.01.07
新しい生活様式での観光イベントの在り方を提案、愛媛 道後温泉で音楽イベント。温泉xアートで地域資源を活かした新しい魅力発掘
2020.12.25
2020年の観光・インバウンド業界の動きを、やまとごころ編集部おすすめ記事と共に振り返る
2020.12.21
日本のサステナブル・ツーリズム普及を総合的に推進、観光SDGs支援センター設立
2020.12.16
岐阜県WeChatミニプログラムで越境ECサイト開設、民間企業の伝統手工芸品など海外販路拡大を支援
2020.12.14
「分散型旅行」で安心・安全な旅と旅行需要の平準化を目指すキャンペーン官民連携で開始 —観光庁