インバウンドニュース
ラグビーワールドカップで約12万人の観戦客を見込む神戸市、ガイドツアーなどで訪日客もおもてなし
2019.09.04
9月20日から開催されるラグビーワールドカップ日本大会において約12万人の観戦客が見込まれる神戸市で、「おもてなし」イベントやツアーなどの取り組みが行われる。世界的なラグビー大会の4試合開催をきっかけに関西圏と神戸への訪日客の大幅な増加が予想されるなか、外国人観光客に特化したガイドツアーも多数開催される。
神戸市では、市内の民間業者から提案された神戸ならではのイベント等を9月末~10月頭にかけて「来神者おもてなし事業」として実施する。ラグビー観戦ゾーンや、地元神戸の食の提供ブース、試合国の食や文化のPRブースなどで構成される海辺のお祭り広場「メリケンパーク ファンゾーン」から、観光船「ファンタジー号」でナイトクルージングをしながらの有馬温泉足湯体験など、全6事業がある。
これらの事業では2025年開催の大阪万博なども視野に入れ、各国多数のインバウンド客が神戸に訪れることを想定している。民間のアイデアを生かし神戸の魅力を伝えることで、エリアのファンやリピーターを獲得することを目指すという。特に今回は「KOBE Experience Guided Tour」と題した、全25種のプログラムをラグビー観戦目的の訪日客向けに用意。老舗大井肉店にて神戸ビーフを賞味する「特別神戸ビーフ体験」や、国の登録記念物である日本庭園、相楽園で和装に着替えての「茶道体験」、神戸の景色も楽しめる摩耶山天上寺での「坐禅体験」など、神戸市内だけでなく、近隣都市も含んだツアー内容だ。訪日客向けのためこれらのツアーは英語の特設ウェブサイトで予約できる。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2021.01.20
船旅・島旅で地方誘客や消費拡大を目指す海事観光、特設サイトでバーチャルプロモーション展開
2021.01.14
年末年始の京都観光動向、ホテル稼働率は30%に減少 Go Toキャンペーン停止の影響大
2021.01.12
英ライフスタイル情報誌MONOCLE、世界で輝く小さな街ランキング2021発表。糸島が3位 青森16位にランクイン
2021.01.08
三重県伊勢市、主要観光地の混雑状況をAIを用いてリアルタイムで可視化 密のリスクを避ける行動が可能に
2021.01.07
新しい生活様式での観光イベントの在り方を提案、愛媛 道後温泉で音楽イベント。温泉xアートで地域資源を活かした新しい魅力発掘
2020.12.25
2020年の観光・インバウンド業界の動きを、やまとごころ編集部おすすめ記事と共に振り返る
2020.12.21
日本のサステナブル・ツーリズム普及を総合的に推進、観光SDGs支援センター設立
2020.12.16
岐阜県WeChatミニプログラムで越境ECサイト開設、民間企業の伝統手工芸品など海外販路拡大を支援