インバウンドニュース
エイベックスがファンの多様化に合わせアーティスト公式サイトの多言語化を推進
2020.02.06
エイベックスがアーティスト公式サイトの多言語での公開を開始した。Web・アプリ多言語化を提供しているWOVN.ioのサービスを活用したもの。
エイベックスでは、所属アーティストの海外進出や国籍を超えたファンの多様化により、アーティスト公式サイトの最新情報を多言語で発信することが求められていた。多言語化にあたり、従来の運用方法では初期のシステム開発や日々更新されるコンテンツを翻訳した上、手作業でウェブサイトへ反映しなければならず、費用や人的リソースの面で非現実的だった。今回はWOVN.ioを導入することで、システム開発やサイト運用、翻訳にかかるコストと人的リソースを削減し、スピーディーな多言語化を実現が可能となった。
WOVN.ioは、Web・アプリを最大40ヶ国語に多言語化し海外戦略を成功に導く多言語化ソリューションで、現在、1万を超えるサイトに導入されている。既存のウェブサイトなどに後付けすることができ、多言語化に必要なシステム開発・サイト運用、翻訳にかかる費用と人的リソースを削減することで効率良く運用できるツールだ。
現在はフィリピン出身の女性シンガーソングライター「Beverly」や、デジタルネイティブ次世代アイドルで世界にKAWAIIジャパンアイドルカルチャーを発信している「わーすた」など、7組のアーティスト公式サイトが日本語・英語・簡体字・繁体字・韓国語の5ヶ国語で公開されている。
エイベックスは、今後も公式サイト多言語化を随時拡大していく予定としている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
訪日外国人や在日外国人向け「増税ガイドブック」英語・中国語版を無料公開
第13回 世界と福岡・九州を日常圏としてつなぐ多言語放送 ラブエフエム国際放送株式会社の相互交流
関連インバウンドニュース
2021.02.24
宮崎県、3密避けたレジャーとして注目のゴルフツーリズム。PR動画配信などプロモーション強化
2021.02.19
スポーツ文化ツーリズムアワード2020決定、空手やジャズマラソンなどユニークな取り組みが受賞
2021.02.15
2020年最も「いいね」がついた世界の宿泊先、エアビー発表。カップルや仲間で楽しめるオンライン体験も提案
2021.02.05
熊本豪雨災害をきっかけに地域が連携 AR技術を活用したポスターで観光復興を目指す
2021.01.07
新しい生活様式での観光イベントの在り方を提案、愛媛 道後温泉で音楽イベント。温泉xアートで地域資源を活かした新しい魅力発掘
2020.10.02
2021年開催東京オリンピックに向けた聖火リレー3月25日にスタート、コンセプトは「希望の道を、つなごう」
2020.06.30
ラグビーワールドカップ2019日本大会の経済効果6464億円、訪日客の消費金額68万円 平均滞在期間は16泊に
2020.02.19
中部エリアとタイ「番組連動型旅行博」を開催、インバウンド・アウトバウンド双方向の活性化を目指す