インバウンドニュース
九州の魅力を世界へ 国際旅行番組を世界28カ国で放送開始
2020.01.31
RKB毎日放送、TravelxpおよびKillionFilmsは、共同で制作した国際番組「Dan and Paddy’s Bucket list Kyushu Japan」を世界28カ国で放送開始した。
イギリス・アイルランドのテレビなどメディアで活躍するPaddy Doherty氏とDaniel Coll氏が2019年9月の約1カ月間九州に滞在し、実際に両氏が人々との触れ合いを通じて九州各地で様々な体験をしたことを伝える。
番組内容は、「八女の伝統的な玉露を学ぶ」「伝統的な温泉旅館を満喫」など日本ならではの体験の他、「糸島で自然とプロレスを満喫」や「柳川でうなぎとサムライに」など、日本人でも体験したことのないようなユニークなものも多い。この放送により、世界に広く九州の周知を促し、外国人旅行客の来訪数の増加につなげていくことを目指している。
放送局はTravelxpで、残念ながら2020年1月現在、日本での放送予定はないが、ヨーロッパ、中東、北米を始め、アジアでは、インド、スリランカ、バングラディシュやシンガポールなど28カ国での放送が予定されている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2021.01.25
GoToキャンペーン利用調査 2020年の旅行回数最多は6回以上、2021年の旅行選択は“密”回避
2021.01.20
船旅・島旅で地方誘客や消費拡大を目指す海事観光、特設サイトでバーチャルプロモーション展開
2021.01.07
新しい生活様式での観光イベントの在り方を提案、愛媛 道後温泉で音楽イベント。温泉xアートで地域資源を活かした新しい魅力発掘
2021.01.06
世界最大の観光映像祭で、日本の観光マナートラブル軽減を目指す映像が2位に。コロナ禍の観光地分断の要因を探る快作に
2020.12.25
2020年の観光・インバウンド業界の動きを、やまとごころ編集部おすすめ記事と共に振り返る
2020.12.17
登山情報サイト「HIKES IN JAPAN」インバウンド向け富士見登山の特集掲載、オススメ登山ルートは計103コースに
2020.12.14
「分散型旅行」で安心・安全な旅と旅行需要の平準化を目指すキャンペーン官民連携で開始 —観光庁
2020.12.11
観光庁、観光需要回復のための政策プランを決定。感染拡大を防止しつつインバウンド回復に向けた取り組み推進